2007/01/21

Magic Match

やばい、ハマってしまった>マジック・マッチ(ーー;

http://games.msn.co.jp/deluxe.aspx?code=110524983&refid=14

単純なパズルゲームですが、DIABLOやバルゲーを思わせる画面デザインを見た時点でやる気満々だった(^^;)トライアル版をDLしてプレイを始め、ふと気が付いたら5時間orz

オンラインでも遊べますが、画面が小さすぎなので、DLしたほうが楽しめます。1,788円かあ。買っちゃおうかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/20

火葬または焼却

Daruma02_1
達磨様、一年間の、寿命を終えて。

こないだの日曜日の早朝にどんど焼きという行事がありまして、青白い寒さの中、撮ってきました。それにつけても炎の赤が愛しかった。

マジック・ザ・ギャザリング(MtG)というカードゲームがありまして、以前ハマっていたことがあります。英語の勉強にもなるかと思って英語版でやっていたのですが、その中の"Incinerate"というカードについて。

日本語版では「火葬」と訳されていたので、そのまま鵜呑みに覚え、あるときオーストラリア人と話していて使ったことがあります。そしたら"incinerate"はゴミを焼いたりするときに使うのであって、人を焼くときに用いるのは不適当だとたしなめられました。

ちなみに火葬は"cremation"。やはりゲームはゲーム、信頼の置けるテキストではないのだなと、痛感した出来事でした。

↑写真をクリックするとちょっと大きくなります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/09

百部屋写真

なんか気になる99ROOMS。100の部屋(というか壁)の写真集。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/08

巾着 of 伊右衛門

伊右衛門のおまけの巾着を揃えてみました。全6色で、買う前に色を確認できます。ハマリ度が低いのはなにより。

iemon01
Olympus E-300 + ZD14-45mmF3.5-5.6

iemon02
Panasonic FZ5

iemon03
カメラのレンズも入りました。左はZD40-150mmF3.5-3.5。フードを外さないと入りません。右はZD14-45mmF3.5-5.6。こちらはフード着けたままでも入ります。

まあしかし、350mlのペットボトル入れるためのものなので、小傷は予防できるかもしれませんが、耐衝撃性は皆無に等しい。サイズにも若干ばらつきがあって、狭いものはレンズが入りにくい。

--

「伊右衛門」と聞くと、ついバルダーズゲートを思い出します。またやってみようかな・・。でもしばらくして広大なマップと足の遅さにウンザリするんだろうな・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/09/21

ナナカクラッシュ

→ナナカクラッシュ←。最近流行(?)の飛ばしゲー。

nanaka02
1万超えるまで頑張ろうと思ってましたが、17040.50mを達成。

はぁ、もうやめよora

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/05/05

スパイダーソリティア その3

spider05◎上級4組で色もマークも揃えてみましたv(^^)v

もう当分の間、スパイダーソリティア見たくもないデス。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/04

スパイダーソリティア その2

spider04◎上級4組で黒黒黒黒赤赤赤赤。赤はマークも揃えてみました。

やはり最初の山と2番目の山で、マークを揃えるのが難。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/03

スパイダーソリティア

spider02◎中級2組で黒黒黒黒赤赤赤赤(^^)v

上級4組より難しい、わけないか・・。
spider03◎上級4組。ハートスペードハートスペードダイヤクラブダイヤクラブ。

同様にスペードクラブスペードクラブハートダイヤハートダイヤと作れば、黒黒黒黒赤赤赤赤はできるのですが、マークをまとめて、スペードスペードクラブクラブハートハートダイヤダイヤと作るのは苦。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/04/09

バルダーズゲート・ダークアライアンス2

やってみました。Buldar's Gate Dark Alliance II。

バーバリアンのドーンでnormalクリアして、今はネクロマンサーのイスランでhardやってます。現時点での感想を少し。

/******************************************
未完成
******************************************/
バグがあります。特にすごかったのはバラゴスというドラゴンのアジト。凄まじいノイズで、スピーカー壊れそうなので音量絞ってやりました。当然、効果音やBGMも聴こえません。

そして・・、ノイズに混じって男の声が聞こえる((((;゚Д゚)))

英語で小さな声でささやいているので、ナニ行ってるか分かりませんでしたが、このゲームでこれが一番怖かった・・orz

ちなみにキャラを入れ替えてみても変わりませんでした。

その他のバグについては公式サイトで公表されていますが、当初は公式サイト自体完成度が低かった・・orz

あと、日本語化も不完全。誤字があるし、生硬だし。

PC版と違ってパッチも当てられないし、いくらなんでももう少し完成度上げないと、やっててしらけます。

/******************************************
ゲームバランスが悪い
******************************************/
normalは易し過ぎました。敵が弱すぎて、スキルにも武器や防具にもこだわる必要がなく、歩いていてもスリルも緊張感もありません。

特に、防御力とガードの関係について、もっと練るべきだったと思います。ガードすれば全方向からの物理攻撃をゼロに軽減できるので、ちゃんとガードできるなら、防御力はあまり意味がないように思います。

level1のイスランでhard始めた当初は楯を持てず、連続ガードもできなかったので、緊張しました。「1」のnormalと「2」のhardで同じくらいかも。でも「2」ではガードが無敵だからなあ。

ちなみに前作では、ガードは前方のみ、ガード不能攻撃や、一撃でHPの半分くらいを奪う敵もいました。

/******************************************
アイテム探す楽しみがなくなった
******************************************/
「2」ではアイテムを拾ってきたら、鍛冶屋で宝石をくっつけて改造、アイテムに魔法の力を宿すというシステムが採用されました。

宝石は金さえあればお店で買えます。ベースとなるアイテムはリング、アミュレットはファインがベスト。武器防具はフローレスがベストなのですが、ファイン以上であれば、リマーカブル、スペリア、グランド、インペリアル、何でも付きます。

どんなアイテムが最強なのか容易に想像がつく上、アイテムがあれば、あとは金さえ積めば作れるというのは、なんだかなあ。

そもそも、normalでは敵が弱すぎて、アイテムもスキルも適当でOK。

/******************************************
ルール違反
******************************************/
通常マップには、入口に黄色の矢印が表示されるのですが、されない入口もあります。

樽を全部破壊してしまうと入ることのできない部屋があります。

なんか、いやらしい仕組みだと思います。

/******************************************
雰囲気の変化
******************************************/
PC版や前作と比べて、なんだかテイストが変わりました。よりグロさが増して、diabloっぽくなったみたいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/13

バットでペンギン

気がついたら1時間もやってしまった、バットでペンギン↓
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=2437

しょぼいですが、自己最長記録1215.8m↓
penguin01

ノーバウンドでは792.4mでした↓
penguin02

ついでにナタラディーンもどうぞ↓
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=11915
個人的にはつぼに入りました。

酢豚煮トントン酢豚煮トントン・・。

| | コメント (0) | トラックバック (2)